友人のおもちゃを直しました

ある日友人からこんなラインが来ました

玩具改造を友人から頼まれました。

私は普段ライドブックややライドウォッチの玩具改造を行っています.

まだまだ自分一人が遊ぶことを前提としてで玩具改造をしているため,遊んでいるうちに配線の接触が悪くなったりという不具合が起きてしまうことも多く,人に改造品をプレゼントできるレベルではないです。

と思ったら修理の依頼でした。

本来は音が鳴るけど、何かの原因で鳴らなくなったもの玩具修理の依頼ですね。

我が家には放送当時に購入した龍騎のドラグバイザー(我が家で一番古い仮面ライダー玩具)がありますが、このドラグバイザーもほとんど電池を抜かずに収納してた際に電池ボックスが漏電のせいか汚くなっていて動作しなくなったことがあります。その際は電池ボックスを掃除をして解決できました.

持ってた大量のガイアメモリも同様の原因で壊れた時があったのですが、そのときはこの方法で解決しない物も多くて非常に後悔しました.

ドラグバイザーと同様に簡単に直せる可能性もあるのでとりあえず友人から詳しい話を聞くことにしました。

壊れていたのは音角でした.

友人は仮面ライダー響鬼が好きなので中古で購入したそうです.

 

響鬼が放送されたのは2005年です.放送当時から17年経っています.

そのため現在音角が欲しくてもジャンクの物も多く見られ,状態の良い物は高額になると思います.

(レオンチャンネルさんの動画で新品なのに動作しない音角すらあった気がします.ひょっとして音角のスピーカーは壊れやすいのかもしれません.)

何より素人が下手に手を加えて貴重な音角を壊してしまうのではないかと怖いです。

平成二期系の中古品が安くて世の中にそれなりにあるものなら気軽に壊せるのですが平成一期の音角に手を加えることにはかなり抵抗がありました。

「一応分解だけしてみて直せそうなら直します.ただかなり昔の物だし、治らない可能性が高いと思うからあまり期待はしないでね。」という風に返事をし、依頼を受けました。

原因は分かりませんが,おそらく中古で売った人の保管状態が私のドラグバイザーのように悪く,基板や電池ボックスに影響があるのでしょう。

基板まで行ってたら私には直すことはできないですが、電池ボックスの端子を取り替えるだけならそう難しくはないはずです。

 

そして受け取り当日、その日は映画を一緒に観に行くついでに音角を受け取りました。ラインでのやり取りだけでなく実際に会うことができたのでいろいろ話を聞いてみると

中古で買った際に「光はするけど音が鳴らない」と説明されたそうです。

電池のせいという私の想定が外れました.

分解

預かった音角を確認してみます.

1枚目の写真では一カ所塗装のおかしいところがありますが,見た目は綺麗でかなり使用感が少ないです.

おそらくガシガシ遊ぶ子供ではなく,大人が丁寧に保管していたのかと思います.

中古でならなくても結構な値段したそうですしこれに手を加えるのは結構怖いです.うっかり傷をつけてしまわないように気を付けて作業をしていきます.

 

動作も確認してみましたが,友人の言うように光るだけで音はなりませんでした.音角の正常な光り方が分からないので正しく光っているのかも分かりません.

とりあえず分解していきます

中を見てみると基板も電池ボックスも綺麗,おそらく基盤までは正常に動くと思います

そのうえでもう一度原因を考え直します.光るということはセンサやスイッチ,基板,電源,ライトは正常と考えます.となると単純に音が鳴らないならスピーカーが原因かと原因が絞れました?

 

原因調査

普通に保管していてスピーカーが壊れる事があるかは分かりませんが,とりあえずスピーカーが動くか確認します.これで治らなければ原因不明として友人に返すつもりです.(もっとくわしいひとならそれでも直せるかもしれませんが)

スピーカーが原因と確信が無いので音角には手をくわえず,元のスピーカーのはんだ付け部に他のスピーカーの線を引っかけて接触させて確認します.

youtu.be

とりあえず音が鳴りました.

やはりスピーカーが原因でした.これならスピーカーを取り替えれば対処できます.

修理

原因がスピーカーだと分かったので、壊れたスピーカーの代わりに取り付けられるスピーカーを選定します.

手元にあるスピーカーは今まで分解したロックシードやライドウォッチから取り出したものです.

このなかからサイズが良さそうなものを探しました.

なければ別に買わなければならないかもしれません.

画像右が音角のもの,真ん中がロックシードのスピーカー,左がライドウォッチのスピーカー

ライドウォッチのスピーカーがかなりピッタリで取り付ける事ができました.

変身音叉音角のスピーカーサイズはライドウォッチのスピーカーサイズとだいたい一緒なのでこれから改造する人は覚えておくといいかもしれません.

あとははんだ付けして取り付けてみた際に干渉する部分を少し削って完成しました.後ほど友人に音角を返すのでそれまでの間、せっかくの機会なので動作確認のためにたくさん触っておきました。

youtu.be

今回スピーカーだけが壊れていたというのはかなり運が良かったと思います.センサや基盤が壊れていたら原因が漏電でも対処できなかったと思います.実際分解するまではほとんど治せない気持ちでいました.

 

友人に直した音角を返したところは喜んでいただけました.おもちゃで人から感謝される機会はあまりないですし,なんとか挑戦してみて良かったです.