近況報告5

0:28

文字起こしのおかげで文章書きやすくなったけど、修正中に自分のしゃべりの癖とか口癖がかなりわかってしまいましたミャジャミャジャです。社会人になってから時間の進みが早い。


ケロプラ以前作っていて、とても懐かしかったのでまた作ってみたいなと思い、最近はケロロ軍曹のプラモデルを探してました。最近再販されたらしいんですけどなかなか見かけなくて、気づいたらいろんなサイトの在庫なくなっちゃってました。昔、父親がもらってきたって、僕にガンプラとかプラモデルいくつか私にくれたことがあって、その中にケロロ軍曹があってそれから集めてました。それまでって食玩のミニプラを作っていたんですけど、そこで初めてミニプラ以外の家電量販店とかで売ってるようなプラモ作りました。
ケロプラは説明書が面白くて塗装レシピ以外にもいろんなこと書いてあって楽しかったです。ロボのほうはランナーから着るだけで小さなケロロたちの可動する体ができてすごかった気がします。ケロロの持ってるボールみたいなものあるじゃないですか?あれが塗装されてなくて、塗装のレシピが説明書には書いてあって、塗るような指示があった気がして当時塗りたかったけどうまく塗れなかった記憶があります。

切り出すだけで可動する体の完成。バンダイはどうやってこのランナー作ってるの?

これ、新しい概念(塗装)との遭遇だった。塗装?この小さいマークを描くってどういうこと?




当時はどうしてたんだろう?ガンダムマーカーみたいなもの持ってないだろうから油性マジックで頑張って書こうとしたのかな?それとも諦めたのかって感じですか?
ミニプラには塗装指示はないのでそういう概念初めて知った気がします。
ケロロの体をガンプラにできるような首パーツが付いていたんですよ。あれ試したいだけでSDガンダム何個か買ってました。体がガンダムで頭をケロロたちにできる重要なギミックがあった。

これ、対応表ってワクワクした


それから、なんかSDガンダムにハマってしばらく買ってた気がします。劉備とか三国志になったシリーズとかもよく買ってました。
そこでガンプラの塗装とか加工とか知りました。本を買って。それまではニッパーすら持ってなくて、ようやくニッパーを持って、ガンダムマーカーも少し触るようになりました。懐かしい
その後、ダンボール戦機LBXとか作るようになった。多分三国志ガンダムを買うようになったのもカスタムとかがしたかったからですね。
LBXコロコロコミックとか買うようになってそこで知りました。プラモ買ってゲームもするようになって
ケロプラは結局店舗では見つからなかったですね2,3店舗回ったんですけど、そもそも入荷してないのか?すぐ売り切れちゃったのか、なのでAmazonとかヨドバシで在庫は残ってるやつだけを買いました。
ケロロ軍曹とクルルロボを買いました。本当はケロロロボ欲しかったですけどね。当時はドロロ好きだったのでドロロロボ買った覚えがあります。

 



最近買ったもので言うと、今アニメを見ているシンカリオンチェンジザワールドのロボ買いました。
E7かがやきを買いました。
僕は新幹線あまり興味はないのでシンカリオンZの時はギミック面白そうな架空車両のダークシンカリオンを買いました。
今年は架空車両じゃないのもいいなと思って、最初に出たはやぶさこまち輝きの3つから買いました。
一番かがやきが自分の中でエルダービークルのデザインも含め好きで実車のかがやきに何回か乗ったことがあるので。
エルダビークルのデザインが100点だと思います。思いっきり架空車両のアニメドリルで色もいいし
腕丸ごとドリルがかっこいい。いいです。
あとかがやきカラーのトミカシンカリオンと同時に買いました。
いいです。ああいう感じいい。
僕もプラモとかでああいうことしてみたい。

話戻すと車両1両完結になったのは結構いいですね。この構造だと車両を少し伸びてるんですよ。去年と比べると。
それによって、一両での満足感が少し上がった気がします。みっしり感というか、びっしり中がロボで詰まっている感じ。でかくなって少し重さも増えて満足感高くなりました。
一両だけなんで、通常プラレールと組み合わせで遊びやすいのもいいのかなと思ってます。ギミックのある先頭車両取り替えなきゃいけないけど、他のプラレール遊びと組み合わせやすいのは結構いいところなのかなと思ってます。走行できるようにしたい。楽しめる幅が今まで以上に広がりそう。

エルダービークルの合体は、Z合体の腕ごと交換や足ごとの交換とは違って武装していくような形で新しくて、面白いです。余剰少ないのがGOODです。
アニメも見てます

今まだわかんない部分も多いんですけど大人たちが、やっぱりすごいしっかりしてていいなと思います。
初めて主人公をシンカリオンに乗せる時のセリフ「責任を持っている必ず生きて帰らせます」みたいな言ってて、大人ちゃんとしててていいですね。子供を預かる子供の命預かる責任をしっかり持ってるいい大人ですね。
主人公のお姉ちゃんが「かっこいい人になりなさい」って小さいころの主人公に言って、それを主人公がずっと心にとめて生きているんですけど、あれ実際言われたらちょっと嫌じゃないですか?いや、結構嫌です。
よく出てくるセリフなんですけど、実際子供のころ姉に言われたらと思うとなんかやだなー。

 



最近バニシングポイントっていう映画みました。
いろいろアメ車系の動画を見ていて、この映画について話している動画流れてきて興味を持ったのがきっかけです。
主人公が200キロ以上のスピードを車で出しながら無理な賭けをして、200キロで砂漠を突っ走る。その中で主人公はアメリカの最後の自由の魂として英雄的な扱いをされる走る映画

映画を見る前自由のために走るの結構かっこいいなと思って見始めたんですけど、アメリカ最後の自由の塊なんてそそられるワードじゃないですか。消えていくみたいなそういうかっこよさを求めて見始めますなんですけど、思ってたのと違ったので感想言いたくなりました。
実際見てみたら、人生いろんな悪いことがあってかなり自暴自棄になった主人公が死ぬために、死に場所を求めて走るような映画だなと僕は思いました。
最後主人公死ぬんですよ。ネタバレでもないんですけど、ネタバレしちゃうと。重機で道を塞がれてそこに笑顔で突っ込んでいって死んじゃうんです。
あのシーン、英雄視されてるとはいえドーンと最後死んじゃうんですよ。
結構主人公嫌なこといっぱいあったんですよね人生で。元レーサーだったんだけど事故しちゃって、警察をしててとらえた人に酷いことをする上司に暴力をしてやめちゃったり、助けた女も薬やっててあんまり良くない方向に行っちゃったりとか、そういう結構人生の要所要所で悪い目にあってかなり人生どうでも良くなってたんじゃないかなと思うんですよ。それで多分無理な賭けをして好きな車で死にたくて走ってたら、英雄視されちゃって、人を集めるようになっちゃって
一番滑稽だなぁと思ったのが最後のシーンで、主人公を見物に来た人たちがたくさんいる中で重機に突っ込んで爆発して大爆発するんですが、爆発した後に見物に人が見に来ていた人が爆発した残骸を見に来るんですよ。
なんかそこで爆発された主人公のぐちゃぐちゃな遺体もボロボロの車も適当に見られているのかなと思うとなんかすごく嫌な気分になっちゃいましたね。車も粉々とかじゃなくてある程度形が残ってるんですよ塗装もそれなりに見えるぐらい形は残ってそこで周りの見に来た人たち彼の死体もボロボロにはなってるかもしれないんですけど見られてるのかな?思うとなんかすごい嫌な気分になりました。死の虚しさみたいな。
最後ああなるのが彼の望んでた形なのか。本当に彼は自由を求めて走って、最後そうなっちゃうことを望んでいたのかとか気持ちになっちゃいました。彼は最後いけると思って突っ込んでいったのかな?とか思って。活路を見出したから走って行ったのかなって。
いろいろ思わせてくれる映画ではありましたね。よかったです。
ところで、砂漠で砂が舞いまくってるのに窓全開で車走るのありえなくないですか?めちゃくちゃ車内に砂たまるよ!多分!口の中に砂入るし、汗に砂がくっつくよ!嫌じゃないの?

 

 

最近アイドルマスターシャイニーカラーズのヴァイスシュヴァルツ買って毎日開けてます。
絵柄がいい!特にシャニソンのカードはあまり知らないのですが、絵がいい!楽しい。
デッキも軽く作れればいいなと思ってますが、ボックス買ってパックを剥いてくの作業が結構楽しくてやってますね
ユニオンアリーナもウエハースも結構集めました。
デッキ作ってバトルもいずれやってみたい。ヴァイスシュヴァルツいろんなアニメであるから気にはなってたんですよ。
カードゲームやってみたいなと思うことは人生で何度かあったんですですけど、手順書とか読んでるだけで難しそうわからなそうで、別にいいやってなっちゃいます。小学生で覚えたポケモンカードゲームだけは分かる。ポケモンカードゲームも最初は無色エネルギーの概念がわからなくて、この白いエネルギー何?って思ってました。
覚えるのだるい以上にそもそもカードゲームやる相手いないし、だれか身近にいないかな。
でもカード開封だけでも結構楽しんでよくします。ポケモンカードゲームも今はプレイしてませんが、カードの絵とか見るのは楽しいんでたまに買ったりしてます。ユニオンアリーナは一応のクチルのデッキ組みました。
今回は終わり